桔梗屋信玄餅に、つめ放題なんと本日の整理券は終了だって!
この記事は3分で読めます
目次 [非表示]
桔梗屋のお菓子のつめ放題が、なんとお得な220円でメチャお得!
山梨県に行った際の有名なおみやげの一つに
桔梗屋の信玄餅が有名ですよね。
その桔梗屋さんの信玄餅に、
つめ放題があることを知人から知り行ってみることにしました。
なんでも専用の袋につめ込んで、220円だそうです。
通常は2個入りで330円ですから
2個以上を入れれば、直ぐに元がとれるんですね。
平均にして12個はつめられると聞いています。
中には16個、18個と信玄餅を専用袋に入れるそうです。
じゃなぜ?そんなに安い価格で販売しているのかと言うと、
つめ放題で使われる信玄餅の賞味期限は当日中のものなんですって。
と、知人がテレビで聞いたそうです。
ちなみに、ここの場所は「桔梗屋アウトレット」と言うようです。
その他にも、信玄餅の賞味期限が3日しかないものであれば、
半額で購入できるそうなんです。
いずれにせよ、激安で買えるで賞味期限が少なくとも
我が家で食べるのであれば十分だと思い
桔梗屋アウトレットに行きました。
桔梗屋アウトレットに到着
残念ながら今日の信玄餅つめ放題は終了したようです。
どうやら毎日整理券を配っているらしく
本日は終了いたしましたの看板立っていました。
正式には信玄餅のつめ放題ではなく
「お菓子の詰め放題」と公式ページに書かれていました。
お菓子の詰め放題
『グリーンアウトレット1/2で実施している、大人気の「お菓子の詰め放題」。
桔梗信玄餅や塩豆大福など、その日によって並ぶお菓子は変わりますが、
詰め放題コーナーにあるお菓子なら、
専用袋いっぱいに詰めても220円というとてもお買い得な価格です。
中には、お菓子が変形するくらい詰めていらっしゃる方も。
いくつ詰めても220円ですが、規定の結び方で専用袋の口を結んでくださいね。
とても楽しい「お菓子の詰め放題」を、ぜひお試しください。
試しに、桔梗信玄餅だけをひたすら詰めてみました。16個詰まって220円です!
※お菓子の詰め放題は、毎朝9:30より社員特価販売1/2隣の
「グリーンアウトレット1/2」にて開催中です(売り切れ次第終了します)。
※混雑時は整理券を配布いたします
(お客様の様子や天候によって整理券を配る時間は異なります。ご了承ください)』
公式ページより引用
社員特価販売1/2
続いて信玄餅の半額商品をもとめ
社員特価販売1/2という建物の中へ入ると、
そこには、信玄餅5個入りのもが
通常830円⇒アウトレット価格の410円で販売されていました。
これは、安いので4~5袋買っていこうと思ったのですが、
残念なことにお一人様一袋とかかれていました。
とりあえず娘と一緒にいったので
アウトレット価格の信玄餅を二袋ゲットすることが出来ました。
その他にもカステラやおせんべい等の商品も半額以下で販売されていました。
桔梗屋の信玄餅を格安で購入できる包装体験
信玄餅は全て手作業で一つ一つ包んでいるそうなんです。
実際に包装体験ができるコーナーもあるので体験してみては如何でしょう!
包装体験は、信玄餅を4個包む体験です。
価格も4個包んで350円ですので、これまた通常より安くゲットできます。
尚、包装体験の信玄餅の賞味期限は、通常の12日間です。
桔梗屋アウトレット交通アクセス駐車場
所在地
郵便番号 | 〒405-0077 |
---|---|
住所 | 山梨県笛吹市一宮町坪井1928 |
交通アクセス
最寄インター | 中央自動車道 一宮御坂IC |
---|---|
最寄駅 | JR中央本線 石和温泉駅 |
交通手段詳細 | ・中央自動車道 一宮御坂ICより車で5分 ・石和温泉駅からはタクシー ・その他 高速バス一宮バス停よりタクシー |
駐車場
バス | 10台 |
---|---|
普通 | 100台 |
最後に
桔梗屋のお菓子つめ放題は大人気ですので参加を希望する場合には、
早めに行くことをおすすめします。
また、桔梗屋信玄餅は2012年~2014年 3年連続
モンドセレクション金賞受賞の山梨県の銘菓子です。
新着情報は公式サイトに記載されています。
ご確認してからお出かけ下さい。