イチゴ狩りを福岡で楽しもう!料金が安いオススメ農園はココだ!

この記事は2分で読めます

イチゴ 狩り 福岡 安い

 

お正月の準備のために道の駅に買い物に出かけると、毎年パッと目を引くものがあります。

 

それは、福岡県民みんなが大好きな「あまおう」です。

 

12月下旬から出荷が増えてきて、1月になると道の駅はイチゴの甘い香りでいっぱいになります。

 

我が家の娘たちもイチゴが大好きなので、この時期はイチゴをよく買っています。

 

でも、お腹いっぱい食べさせようとするとお金がかかって仕方ありませんよね。

 

イチゴを思いっきり食べたい!

 

という時にオススメなのが、イチゴ狩り。

 

そこで今回は、福岡でイチゴ狩りが楽しめるスポットをご紹介したいと思います。

 

安い料金設定がある農園を探してみましたので、是非参考にしてみてくださいね!

 

 

これは安い!60分1000円で食べ放題の農園はココだ!

 

60分食べ放題で1000円!という破格の農園、それが福岡県朝倉郡にある「らいおん果実園」です。

 

あまおう、紅ほっぺ、かおり野、あきひめなど、スーパーなどに並んでいるおなじみの甘いイチゴがたくさん!

 

オリジナルの「らいおんいちご」が食べられるのはココだけです。

 

安い値段で食べられる期間は限られていますが、とにかくお得にイチゴ狩りを楽しみたい方にはオススメですよ!

 

60分で1000円・・・食いしん坊の私なら、余裕で元を取る自信があります!

 

【らいおん果実園】

http://www.lionkajitsuen.com/

 

 

自然農法で育てた美味しいイチゴが1300円で食べ放題!

イチゴ 狩り 福岡 安い

 

まだまだ安い農園が続きます!こちらは福岡県宗像市にある、玄海いちご狩り農園。自然農法で大切に育てた「さちのか」が1300円で食べ放題です!

 

またもや期間限定か?!と思いきや、2018年は4月9日~5月18日と嬉しい長期間となっています。

 

これなら友達や家族の予定を合わせて、安い料金でイチゴ狩りを楽しめそうですね。

 

【玄海いちご狩り農園】

http://www.fbfarm.com/

 

 

まとめ

 

  1. とにかく安い料金でイチゴ狩りを楽しむならココ!
  2. 自然農法で育てた美味しいイチゴならココ!

 

福岡は「あまおう」の産地というだけあって、イチゴ農園がたくさんあるんですよね。

 

幼稚園や小学校の遠足で行ったりすることもあるみたいです。

 

それにしても、食べ放題で1000円という安い料金設定にはビックリしました!

 

私だけに限らず、ウチの娘たちは1パックなんてあっという間にペロリなので、子供料金で入場したらあっという間に元を取ってくれると思います。

 

その場で食べきらなくても、持ち帰りが出来たり(少しですが、追加料金が発生します!)するので、お土産にするのもいいかもしれません。

 

でも食べ過ぎて、しばらくイチゴはいい!って思うかもしれませんけどね。

 

 


月収数百万円に至るまでの「行動理念」を公開しています。

僕は、大学生の頃から少しずつビジネスに取り組み、

今では月に数百万円以上の収益を安定して得られるようになりました。

 

こう聞くと、

「もともと才能があったんじゃないの?」とか

「特別なスキルがあったんでしょ?」と思われるかもしれません。

 

でも、実際のところ、僕は最初からビジネスに向いていたわけでもなく、

話すのも得意じゃなかったし、文章を書く力もまったく自信がありませんでした。

 

それでも、少しずつ経験を積んでいく中で、

自分に合ったやり方を見つけ、少しずつ結果が出始めて、

いつの間にか大きな自信と成果につながっていったんです。

 

これは、特別な誰かだけの話ではなく、

ちゃんと学び、続けることができれば、誰でも可能性がある」ということを、

自分自身の経験を通して強く感じています。

 

僕がどのようにしてビジネスに取り組み、

どんな考え方や習慣を大切にしてきたのか――

そのすべてを、下記の記事でお話しています。

 

ぜひ一度、ご覧になってみてください。

 

このブログ「ばっしー」の行動理念

 

関連記事

  1. お城
  2. 風水方角カラー
  3. 東京 大阪 夜行バス VIPライナー
  4. 鍋焼きうどん

このブログの理念と
「ばっしー」のプロフィール

初めまして。

小林と申します。

「ばっしー」という名前でブログを運営しています。

 

かつて僕は、毎月数万円の収入で生活する極貧のアルバイト生活を送っていました。

 

そんな状況から、自分自身でビジネスを立ち上げ、徐々に成果を出し、

 

今では、仕組みによって安定した収益を得られるようになりました。

 

21歳のときには、ある程度の経済的自由を得て、
「労働に縛られない時間」を持てるようなライフスタイルに切り替わりました。

 

もちろん、最初からうまくいったわけではありません。

 

適切な努力とテストを繰り返し、価値観や行動を一つずつ変えてきた結果、今があります。

 

このブログでは、そうした経験をもとに、
「お金・時間・心・身体」――人生の土台になる4つのテーマについて発信しています。

 

ブログのコンセプトは、
『金時精体(きんじせいたい)~いざ脱獄~』。

 

これは、以下の4つの自由を高めていくという、僕なりの人生理念を表しています。

 

金=お金の自由(経済的安定・自立)

時=時間の自由(場所・働き方の選択)

精=精神の自由(心の平穏・自己肯定)

体=身体の自由(健康・行動力)

 

この4つが揃えば、自分らしい人生を築けると僕は信じています。

 

過去の僕のように、

「お金も自信もなく、毎日が息苦しい」

 

そんなふうに感じている皆さんが、

一歩でも自由に近づけるきっかけになれば――

 

そんな想いでブログを書いています。

 

僕の過去や価値観についてもっと詳しく知りたい方は、

ぜひこちらをご覧ください。

 

▶︎ 金時精体理念物語