マヌカハニーは喉の不調の救世主!!オススメの飲み方はコレだ!

この記事は3分で読めます

マヌカハニー02

皆さんは風邪をひいたら、どこにきますか?

どこかのCMみたいになりましたが、私は喉にきます。

 

 

あ、風邪ひいたかも?!

という時には葛根湯をすぐ飲むようにして予防しているので、喉にガツンと来た時にはだいたいもう手遅れなんですよね。

 

 

喉の痛みから始まって、熱が出て、咳が長引いて・・・

というのが、私のパターンです。

 

 

喉の痛みさえ何とかなればなぁと思っていた時に、友達からもらったのがマヌカハニーの飴です。

 

 

当時、授乳中だった私はクスリが飲めなかったんですよね。

 

 

だから藁にも縋る思いでした。

効果はバッチリ!

すぐに痛みが取れたんです!

普通ののど飴とはレベルが違うと思いました。

 

 

そこで今日は、喉の痛みに効きめがあるマヌカハニーの、飲み方や選び方などを書いていきたいと思います!

 

 

 

今すぐ治したい喉の痛み!1番効果がある飲み方はコレ!

 

喉が痛むときには、マヌカハニーをそのままティースプーン半分舐めるのが1番効果的です。

 

 

マヌカハニーが持っている殺菌力で喉の痛みの原因菌をやっつけてくれて、保湿力で荒れた喉をうるおして守ってくれます!

 

 

ゆっくりと溶かしながら飲むことと、そして飲んだあと30分ぐらいは水分を取らないようにすると、マヌカハニーが喉にとどまってくれるのでさらに効果的です。

 

 

 

マヌカハニーが苦手な人へ!オススメの飲み方はコレ!

ティー

 

喉の痛みにバッチリ効果があるのは分かっているけれど、少しクセがあるマヌカハニー。

 

 

普通のハチミツとは違って、舌触りが少しザラザラしていますし、香辛料のようなピリッとしたスパイシーな味がちょっと苦手だという人がいるかもしれませんね。

 

 

そんな人にオススメしたい飲み方が、あたたかいチャイやしょうが湯、ソイラテなどに溶かして飲む方法です。

 

 

体も温まりますし、スパイシーな味も和らぎますので試してみてくださいね!

 

 

 

マヌカハニーってどうやって選ぶの?ポイントはコチラ!

 

マヌカハニーを選ぶときは、UMF(ユニーク・マヌカ・ファクター)やMGO(メチルグリオキサール)といった成分の表示をみて買うのがオススメです。

 

 

UMFは5+、10+などが書かれていますが、数値が高くなるほど効果も高くなります。

 

 

喉の痛みを和らげたいなら5+で大丈夫です。

 

 

そしてMGOには、マヌカハニー1kgにどれだけMGOが含まれているかが書かれています。

 

 

MGO100なら、1kgに100mg含まれていることになります。

こちらも、数値が高いほど効果も高くなります。

 

 

まとめ

 

  1. マヌカハニーの喉に1番効果的な飲み方!
  2. マヌカハニーが苦手な人にオススメの飲み方!
  3. マヌカハニーの買い方・選び方はコチラ!

 

 

喉の痛みの救世主、マヌカハニー。

授乳中でも飲めるので、薬にたよれないお母さん達の強い味方ですね!

 

 

喉から始まる私の風邪も、マヌカハニーのおかげでひどくならずに済んで本当に助かりました。

 

 

風邪は長引くと体力を消耗したり、周りに移したりと心配ごとが多くなるので、早めのマヌカハニーをオススメします。

 

 

最高級のマヌカハニーを購入するならTCN一択!
量産品とは違う、活性強度が高く効能成分の多い最高級品を求める方に大変おすすめ。

↓↓

医師も驚く!! 天然活性物質MGOマヌカハニーは健康の源です。
養蜂40年以上のプロがニュージーランドで永住権を取得、日本人の繊細さで
他にはない極めて高い活性力のあるMGOマヌカハニー39+の採取に成功!!

 

 

一般に普及しているグレードのマヌカハニーを、低価格で提供している優良業者。
最高級品にこだわらず、コストパフォーマンス重視でマヌカハニーの効能を実感したい方こちら

eマヌカ.COM

 

 


月収数百万円に至るまでの「行動理念」を公開しています。

僕は、大学生の頃から少しずつビジネスに取り組み、

今では月に数百万円以上の収益を安定して得られるようになりました。

 

こう聞くと、

「もともと才能があったんじゃないの?」とか

「特別なスキルがあったんでしょ?」と思われるかもしれません。

 

でも、実際のところ、僕は最初からビジネスに向いていたわけでもなく、

話すのも得意じゃなかったし、文章を書く力もまったく自信がありませんでした。

 

それでも、少しずつ経験を積んでいく中で、

自分に合ったやり方を見つけ、少しずつ結果が出始めて、

いつの間にか大きな自信と成果につながっていったんです。

 

これは、特別な誰かだけの話ではなく、

ちゃんと学び、続けることができれば、誰でも可能性がある」ということを、

自分自身の経験を通して強く感じています。

 

僕がどのようにしてビジネスに取り組み、

どんな考え方や習慣を大切にしてきたのか――

そのすべてを、下記の記事でお話しています。

 

ぜひ一度、ご覧になってみてください。

 

このブログ「ばっしー」の行動理念

 

関連記事

  1. ハレム王ハレム王
  2. フローリング 掃除 方法
  3. エーグルのレインブーツお手入れ
  4. 安いカラコン 安全

このブログの理念と
「ばっしー」のプロフィール

初めまして。

小林と申します。

「ばっしー」という名前でブログを運営しています。

 

かつて僕は、毎月数万円の収入で生活する極貧のアルバイト生活を送っていました。

 

そんな状況から、自分自身でビジネスを立ち上げ、徐々に成果を出し、

 

今では、仕組みによって安定した収益を得られるようになりました。

 

21歳のときには、ある程度の経済的自由を得て、
「労働に縛られない時間」を持てるようなライフスタイルに切り替わりました。

 

もちろん、最初からうまくいったわけではありません。

 

適切な努力とテストを繰り返し、価値観や行動を一つずつ変えてきた結果、今があります。

 

このブログでは、そうした経験をもとに、
「お金・時間・心・身体」――人生の土台になる4つのテーマについて発信しています。

 

ブログのコンセプトは、
『金時精体(きんじせいたい)~いざ脱獄~』。

 

これは、以下の4つの自由を高めていくという、僕なりの人生理念を表しています。

 

金=お金の自由(経済的安定・自立)

時=時間の自由(場所・働き方の選択)

精=精神の自由(心の平穏・自己肯定)

体=身体の自由(健康・行動力)

 

この4つが揃えば、自分らしい人生を築けると僕は信じています。

 

過去の僕のように、

「お金も自信もなく、毎日が息苦しい」

 

そんなふうに感じている皆さんが、

一歩でも自由に近づけるきっかけになれば――

 

そんな想いでブログを書いています。

 

僕の過去や価値観についてもっと詳しく知りたい方は、

ぜひこちらをご覧ください。

 

▶︎ 金時精体理念物語