ホワイトデーにお返しするお菓子に迷ったら!子供が喜ぶ方法はコレ!

この記事は2分で読めます

ホワイトデーお返し

 

女の子たちがワクワクドキドキしたバレンタインデーが終わると、次は男の子たちがお返しはどうしよう?とソワソワし始めるホワイトデーがやってきますね。

 

 

近所に住んでいる幼稚園の女の子は、バレンタインに大好きな本屋さんのお兄さんにチョコレートを渡しに行っていました。

 

 

そしてホワイトデーに、お返しのお菓子をもらったんだよとウチまで見せに来てくれたのですが、とっても可愛い手作りクッキーでした!小さな子供の嬉しそうな顔ってホント可愛いんですよね。

 

 

そこで今日は、もし私が小さな子供にお返しをあげるとしたら、どんなお菓子にするかを書いてみたいと思います。ウチにも小さな娘がいるので、好きそうなものを選んでみましたよ!

 

 

 

カワイイお菓子を手作りしよう!超簡単にできるオススメ2つ!

女の子はみんな大好き!ペンダントみたいなジャムクッキー!

ホワイトデーお返し02

 

【材料】18個分

薄力粉 100g

バター(マーガリンでもOK)65g

砂糖 30g

ジャム イチゴやマーマレードなど適量

 

【作り方】

1.オーブンを180℃に予熱する

2.バターをレンジに10秒かけて柔らかくする

3.ボウルに柔らかくしたバターと、ふるった薄力粉、砂糖を入れて混ぜ合わせる

4.生地を伸ばして型抜きする(型がなければ、丸めてつぶした形でもOK)

5.指で真ん中にくぼみを作り、ジャムをのせる

6.オーブンで12~13分焼いたら出来上がり!

 

このジャムクッキーは卵を使っていないので、卵アレルギーがある子供でも安心して食べられますよ!

 

 

見た目の可愛さはピカイチ!ケーキポップ!

ホワイトデーお返し03

 

【材料】10個分

鈴カステラ 10個

板チョコ 2枚

チョコスプレー、チョコペン 適量

(100均に行くとカラフルなトッピングがたくさんあります)

 

【作り方】

1.板チョコを細かく切る

2.【1】を50~60℃の湯せんに溶かす

3.鈴カステラをピックにさす

4.【3】に溶かしたチョコレートをくぐらせる

5.チョコスプレーなどで、トッピングを付ける

6.冷蔵庫で冷やして出来上がり!

 

ウチでもケーキポップをよく作るのですが、子供たちは本当に喜んでくれますよ!

女の子は特にキラキラしたカラフルなものが大好きなので、思いっきり可愛く作りましょう!

 

 

プレゼント

 

スーパーやコンビニでも買える女の子に人気のお菓子を集めてみました。

 

 

お返しに向いているのは、マーブルチョコ、アポロ、パイの実、チョコパイなどがオススメです!

あと、スーパーなどで買い物をしていて女の子がよく買っているなと思うのがグミです。

 

 

今は色んな種類のグミがあって、小粒でフルーツ味のものがたくさんあるんですよ。

 

 

最後に、市販のお菓子をそのまま渡すのはちょっと・・・と思う方にオススメの方法をご紹介します。

 

 

それは子供に人気の折り紙を折って、お菓子と一緒にラッピングすること!

可愛いリボンとメダルの折り方の動画を載せますので参考にしてみてくださいね!

 

【リボンの折り方】

 

 

【メダルの折り方】

 

 

 

まとめ

 

  1. ホワイトデーのお返しを手作りするならコチラ!
  2. お返しに使える!子供に人気のお菓子とラッピング!

 

 

ホワイトデーのお返しの参考になったでしょうか?

お菓子や折り紙を手作りすると、子供はとっても喜ぶと思います。

 

 

ご紹介したお菓子のレシピはとても簡単なので、子供と一緒に作るのも楽しいと思います!

 

 


月収数百万円に至るまでの「行動理念」を公開しています。

僕は、大学生の頃から少しずつビジネスに取り組み、

今では月に数百万円以上の収益を安定して得られるようになりました。

 

こう聞くと、

「もともと才能があったんじゃないの?」とか

「特別なスキルがあったんでしょ?」と思われるかもしれません。

 

でも、実際のところ、僕は最初からビジネスに向いていたわけでもなく、

話すのも得意じゃなかったし、文章を書く力もまったく自信がありませんでした。

 

それでも、少しずつ経験を積んでいく中で、

自分に合ったやり方を見つけ、少しずつ結果が出始めて、

いつの間にか大きな自信と成果につながっていったんです。

 

これは、特別な誰かだけの話ではなく、

ちゃんと学び、続けることができれば、誰でも可能性がある」ということを、

自分自身の経験を通して強く感じています。

 

僕がどのようにしてビジネスに取り組み、

どんな考え方や習慣を大切にしてきたのか――

そのすべてを、下記の記事でお話しています。

 

ぜひ一度、ご覧になってみてください。

 

このブログ「ばっしー」の行動理念

 

関連記事

  1. バレンタインチョコ2
  2. 紀文ディズニーおせち
  3. 節分の恵方巻の中身
  4. もつ鍋

このブログの理念と
「ばっしー」のプロフィール

初めまして。

小林と申します。

「ばっしー」という名前でブログを運営しています。

 

かつて僕は、毎月数万円の収入で生活する極貧のアルバイト生活を送っていました。

 

そんな状況から、自分自身でビジネスを立ち上げ、徐々に成果を出し、

 

今では、仕組みによって安定した収益を得られるようになりました。

 

21歳のときには、ある程度の経済的自由を得て、
「労働に縛られない時間」を持てるようなライフスタイルに切り替わりました。

 

もちろん、最初からうまくいったわけではありません。

 

適切な努力とテストを繰り返し、価値観や行動を一つずつ変えてきた結果、今があります。

 

このブログでは、そうした経験をもとに、
「お金・時間・心・身体」――人生の土台になる4つのテーマについて発信しています。

 

ブログのコンセプトは、
『金時精体(きんじせいたい)~いざ脱獄~』。

 

これは、以下の4つの自由を高めていくという、僕なりの人生理念を表しています。

 

金=お金の自由(経済的安定・自立)

時=時間の自由(場所・働き方の選択)

精=精神の自由(心の平穏・自己肯定)

体=身体の自由(健康・行動力)

 

この4つが揃えば、自分らしい人生を築けると僕は信じています。

 

過去の僕のように、

「お金も自信もなく、毎日が息苦しい」

 

そんなふうに感じている皆さんが、

一歩でも自由に近づけるきっかけになれば――

 

そんな想いでブログを書いています。

 

僕の過去や価値観についてもっと詳しく知りたい方は、

ぜひこちらをご覧ください。

 

▶︎ 金時精体理念物語