白髪染め、自宅と美容院での違いメリットとデメリット
この記事は2分で読めます
白髪染めは自宅で自分でするのが良いのか、
美容院でしてもらうのが良いのか悩みますよね。
そこで、それぞれのメリット、デメリットをあげて、
どちらが自分に合っているのか確認してみましょう。
美容院 メリット
染め上がりが均等で色むらがなくキレイ。
なんといってもプロの手には敵いません。
毛染めの効果が長い
自分でする面倒さがない
毛染めの飛び散りなどを気にする必要がない
白髪染めとパーマを両方したい方は、どちらも綺麗にしてもらえる。
カットも同時にできる。
ちょっとしたセレブ気分になれる(^^;)
美容院 デメリット
何と言ってもコストがかかる
予約して、時間通り美容院へ行って・・・・とちょっと面倒
時間が長くかかる
臭いがきつい
自宅 メリット
好きな時に気をつかわずできる。
コストが安い
シャンプーやトリートメントタイプ
そして天然成分の白髪染めを使う事で髪のダメージが防げる
染める時間が早い
良い香りのする白髪染めがある
自宅 デメリット
プロのようには上手く染まらない
色あせるのが早い
毛染めが飛び散り、皮膚や洋服、家を汚してしまう恐れがある
髪を傷めてしまう可能性がある
道具の準備や片づけが面倒
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・
などと言った具合で、
それぞれに長所と短所があるので、
どちらが良いとは言えませんね。
より綺麗な仕上がりを求めるなら、
当然美容院ですが、コスト面や時間を考えると
自宅の方が楽ちんです。
オススメを言いますと、
2~3ヶ月に一度は美容院できちんと染めてもらい、
後は自宅で染めるといった事です。
そうすれば、ベースがちゃんと染まっていれば、
自宅で染める際にも、より簡単に染める事ができますし、
時に色むらになってしまった場合でも、
次に美容院へ行って補修してもらえますから。
美容院によっては、自宅で毛染めを兼ねる事を、
嫌がる店もあると聞いた事がありますが、
もちろん美容院としては髪の、よりよい仕上がりを
提供したいとの事を考えて、言っておられるのだと思います。
しかし、だからと言って、
嫌みまで言われる筋合いはなく、そこまで
お店に気を使う必要もないと思いますので、
どうしても行きにくいようであれば
美容院を変えてもいいと思います。
多くの美容院では、
自宅での毛染めを兼ねる事に対して理解してくれますから、
堂々と気持ちよく通える美容院を見つけてくださいね。